失業手当と扶養について質問させてください。(長文です)

私は今年の3月末日に2年務めていた会社を自己都合で退社しました。
その後、国民年金、国民健康保険の手続きをし、お金を納めていました。
会社から離職票などが届いたのが4月末だったため、5月にハローワークへ行き、失業手当の申請をしました。

実家の両親は自営業のため、会社員であった彼氏がいい機会だからとプロポーズしてくれた為、6月頭に入籍しました。

役所に婚姻届を提出した際に、現在私が無職であることを伝えると、職員の方が『旦那さんの扶養にはいるといいよ』と言って、私の健康保険証をその日付で使えなくなる旨の判を押し、回収してしまいました。

その後すぐに旦那の会社に扶養関係の書類を申請したのですが、旦那の会社が必要書類を郵送してくれたのが7月末。
書類提出が8月頭。

その間、健康保険は入れていませんが、国民年金は毎月支払っていました。

そして、8月下旬より私の失業手当の受給が始まったのですが、先日、旦那の会社から『奥様は失業手当を受給しているので、扶養申請は認められません』との通達が来ました。

私の失業手当は15万円程でしたので、失業手当受給中は旦那の扶養から外れなければいけないことは知っていました。

しかし、6月7月は扶養に入れたはずです。←と、私は思ってます。

旦那の会社へ提出した書類にも『失業手当受給期間は扶養から外れるので、該当する方は外れる月を明記してください』とあったため、8月~10月まで失業手当受給予定と書いておきました。

この場合、6月と7月分として支払っていた国民年金はどうなるのでしょうか。
また、6月と7月分の旦那のお給料の扶養控除は行われないのでしょうか。
ご主人の会社が遡及で扶養として認めてくれたら、手続きをすれば国保、国民年金は返金されます。
遡及を認めてくれくれなければそのままということです。
社保等の扶養はご主人の所属する保険組合によって判断が異なりますので、ご主人に会社で給付制中はどういう扱いになるのか聞いてもらって下さい。
再就職手当について、次のような場合は支給対象となるでしょうか?

自己都合で会社を退職。その後、職安にて手続きをし、一月位後に自営業(個人経営の事務所等)を企業した場合。ちなみに従
業員は雇いません。
従業員を雇用する等の条件などあるのでしょうか。また、そもそも自営業となる場合は支給対象外でしょうか。
自己都合退職の場合は給付制限3ヶ月がありますが最初の1ヶ月が過ぎれば自分で探した職でも再就職手当は受給できます。
また、自営業でも受給の可能性はありますので条件をハローワークに問い合わせてください。
自分の仕事を残したまま退社する人は社会人としてどう思いますか?
下記はあくまでも私の経験談で、例です。

先日、急に事務員が1人退社しました。
事務員は私とその人の2人だけで、いつも一人分でもいっぱいいっぱいの仕事量でした。
その人は、今自分がやるべき仕事を残したままやめてしまいました。
だから、その人の残した仕事とその人がこれからやるはずの仕事も、全部私にしわ寄せが来て
毎日残業しても追いつかないし、会社に他に事務経験者いないし、みんな自分の仕事で精一杯で
事務手伝ってくれる人もいません。
会社は、今は新しい事務員は募集しないというし、私は本当に困っています。

おまけに、普段の仕事に加えて、私は退社した人の離職票を作ったりハローワークに行ったりして
本当に余計な仕事が一気に増えて参っています。

それなのに、社長や顧問会計士は、私に「早くしろ」とか「急いで」とか
私を精神的に追い詰めるような事ばかり言います。

私は毎日、昼休みも削って、本当に精神的にいっぱいいっぱいで事務職やっているのに
社長や他の社員は何でも私に用事を言いつけるので(些細な事でも)、
私もつい「私そんな暇ないので、自分でやって」と言ったのですが
誰も私の事を気遣ってくれず、しんどいです。

退社した事務員は、私より年上の既婚者です。
退社理由は言いませんが、今日、会社に堂々と給料を貰いに来ました。
私にごめんねの一言もありません。

退社した事務員は、既婚者です。
私より事務職歴が長く、仕事はできる人なのですが、よく当日の朝に「今日休みます」とか言う人でした。
こういっちゃなんですが、主婦って社会人としての責任感や意識が薄い人も多いのでしょうか?
既婚者とか主婦とか関係なく、人それぞれでしょう。
この質問を読んでいて思ったのですが
「私はしわ寄せが来たぶん毎日残業をして昼休みを削ってまで仕事をしているのに、誰も手伝ってくれないし労いの言葉もかけてくれない」
というグチにしか聞こえません。
会社が新しい事務員は募集しない。ということならば募集しないなりに他の対策を考えてもらうとか
上に相談をするべきことだと思います。
今でもかなりキレていると思いますが、このままの状態が続くとあなたが狂いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN