失業したのにやる気がなくなってきました
自己都合で失業して2ヶ月経ちます。
一応前職を活かしたDTPの仕事をしたかったはずですが
応募すらする意欲がなくなってきました。
このままだと本当に生活の危機なのに、やる気がでません、
たすけてください
やめてから正月早々、就活のやる気満々だったのに、
2週間も異常に咳き込み、何日も血混じりの痰がでて
吐き気がする程咳をして、人生上最悪的体調不良で寝込み、就活できず、
無念のまま1月も終わりに突入したのが原因だと思ってます。
病院に行こうにもそのうち直ると思ったり
派遣からの電話を優先して仕事さがす方が先だと思ってしまい、
無理をして面接にいくも咳で声がでず悔しい思いをしました。
人生上最悪的に体調を崩し、咳がひどく就活に頭が回らなくなってました。
咳してる場合じゃないのにっていうパニックに近かったです。
結果、1ヶ月なにしてたのっていう状態になってしまいました。
2月に入って、精神的に今の自分が信じられず、怖くてなって来ました。
ハローワークで紹介状をもってきたのに履歴書を途中でかいて
2〜3日放置のまま応募せず、
(ハローワークの人がこれは若い人用だと紹介状を出し渋り、気にしてしまいました。)
ハローワークに行ったのにその1つだけしかもってこない、
ネットで探した仕事でせっかく面接の電話をもらったのに、
なんか違う気がすると悩んで当日キャンセル、
面接に行くにしても、応募先に併せてデザインを創るべきだと思って
パソコンに向かうのですが、応募が重なると、創るものが増えてテンパってくる、
イラストやマンガなど描きたかったと思いながら意欲をだし1日過ごすものの
翌日の朝になると無職の状態に耐えられずネットで仕事を見るだけ、
まだやる気があったころ登録した2社の派遣から仕事の紹介を受け、
面接に運良くいっても落とされたり、応募しても面接まで行かず一喜一憂、
スーパーで食べ物買うのも各種支払いも、この先払うことで気力がなくなっていき、
外にでるのも大家さんの目がきになるように感じて来てしまいました。
バイトに行くより作品づくりに集中した方が早く決まるのではと思ったものの
2ヶ月近く無職だと不安でもう耐えられなくなってきました。
毎日、脱力感が増します。
生活がかかってるのに、そんな自分に、信じられません。
自己都合で転職する気で前向きに辞めた時の自分だったのに。
助けてください。毎朝怖くてたまりません
ただもうハラハラしてしまいます
自己都合で失業して2ヶ月経ちます。
一応前職を活かしたDTPの仕事をしたかったはずですが
応募すらする意欲がなくなってきました。
このままだと本当に生活の危機なのに、やる気がでません、
たすけてください
やめてから正月早々、就活のやる気満々だったのに、
2週間も異常に咳き込み、何日も血混じりの痰がでて
吐き気がする程咳をして、人生上最悪的体調不良で寝込み、就活できず、
無念のまま1月も終わりに突入したのが原因だと思ってます。
病院に行こうにもそのうち直ると思ったり
派遣からの電話を優先して仕事さがす方が先だと思ってしまい、
無理をして面接にいくも咳で声がでず悔しい思いをしました。
人生上最悪的に体調を崩し、咳がひどく就活に頭が回らなくなってました。
咳してる場合じゃないのにっていうパニックに近かったです。
結果、1ヶ月なにしてたのっていう状態になってしまいました。
2月に入って、精神的に今の自分が信じられず、怖くてなって来ました。
ハローワークで紹介状をもってきたのに履歴書を途中でかいて
2〜3日放置のまま応募せず、
(ハローワークの人がこれは若い人用だと紹介状を出し渋り、気にしてしまいました。)
ハローワークに行ったのにその1つだけしかもってこない、
ネットで探した仕事でせっかく面接の電話をもらったのに、
なんか違う気がすると悩んで当日キャンセル、
面接に行くにしても、応募先に併せてデザインを創るべきだと思って
パソコンに向かうのですが、応募が重なると、創るものが増えてテンパってくる、
イラストやマンガなど描きたかったと思いながら意欲をだし1日過ごすものの
翌日の朝になると無職の状態に耐えられずネットで仕事を見るだけ、
まだやる気があったころ登録した2社の派遣から仕事の紹介を受け、
面接に運良くいっても落とされたり、応募しても面接まで行かず一喜一憂、
スーパーで食べ物買うのも各種支払いも、この先払うことで気力がなくなっていき、
外にでるのも大家さんの目がきになるように感じて来てしまいました。
バイトに行くより作品づくりに集中した方が早く決まるのではと思ったものの
2ヶ月近く無職だと不安でもう耐えられなくなってきました。
毎日、脱力感が増します。
生活がかかってるのに、そんな自分に、信じられません。
自己都合で転職する気で前向きに辞めた時の自分だったのに。
助けてください。毎朝怖くてたまりません
ただもうハラハラしてしまいます
現在大学を休学して実家に帰り半年になります。
そしてこの半年間、ほとんど何も動けていません。
休んでいる理由というのは、僕が本当に何をしたいのか、はっきりと意識して生きていきたいと思ったからです。
しかし「何もできていないんじゃ仕方がない」と僕も思いますし、周りからそのように言われても甘んじて受ける毎日が続いています。
つい先週ですが、この半年で初めて自身と向き合おうと思い、今は本屋に置いてある「うつ」や「精神障害」など心理学系の書籍を読んでいる最中です。
とりあえず僕自身が今「どの状態」、あるいは「どの段階」なのかということ知りたいと思ったからです。
僕はあまり病院が好きじゃないのであまり行かないのですが、それでも行かなければいけないような状態なのかということを、まず自分で知りたいと思います。
僕は自分を知ってから、そして世に出れる人間だと確信してから、再就学なり就職なりをしようと思っています。
「毎日、脱力感が増す」ことが気がかりなのですが、もし、自分で自分をコントロールできなくなったら、経験則ですが恥を捨ててでも誰かを頼った方がよいと思います。
そしてこの半年間、ほとんど何も動けていません。
休んでいる理由というのは、僕が本当に何をしたいのか、はっきりと意識して生きていきたいと思ったからです。
しかし「何もできていないんじゃ仕方がない」と僕も思いますし、周りからそのように言われても甘んじて受ける毎日が続いています。
つい先週ですが、この半年で初めて自身と向き合おうと思い、今は本屋に置いてある「うつ」や「精神障害」など心理学系の書籍を読んでいる最中です。
とりあえず僕自身が今「どの状態」、あるいは「どの段階」なのかということ知りたいと思ったからです。
僕はあまり病院が好きじゃないのであまり行かないのですが、それでも行かなければいけないような状態なのかということを、まず自分で知りたいと思います。
僕は自分を知ってから、そして世に出れる人間だと確信してから、再就学なり就職なりをしようと思っています。
「毎日、脱力感が増す」ことが気がかりなのですが、もし、自分で自分をコントロールできなくなったら、経験則ですが恥を捨ててでも誰かを頼った方がよいと思います。
失業給付金の対象になるか教えて下さい。
正社員として2年間勤めた会社を9月15日に退職、一週間後の9月21日から新しい会社にパートとして就職しました。
新しい会社にはまだ3日しか働いていなくて、保険関係の手続きはまだ何もしていない状態です。
今月末には前の会社からの給料が入ります。
退職の際に事務長に『失業保険の手続きはしなくていいですか?』と聞かれたのですが、新しい会社が決まっていたので『大丈夫です』と答えてしまいました。
ですが新しい会社をもう退職したいです。
この場合、失業給付金はもらえますか?
給付が7日+3ヶ月後になっても大丈夫です。
給付の対象になるのならば、どのような手続きをすればいいですか?
正社員として2年間勤めた会社を9月15日に退職、一週間後の9月21日から新しい会社にパートとして就職しました。
新しい会社にはまだ3日しか働いていなくて、保険関係の手続きはまだ何もしていない状態です。
今月末には前の会社からの給料が入ります。
退職の際に事務長に『失業保険の手続きはしなくていいですか?』と聞かれたのですが、新しい会社が決まっていたので『大丈夫です』と答えてしまいました。
ですが新しい会社をもう退職したいです。
この場合、失業給付金はもらえますか?
給付が7日+3ヶ月後になっても大丈夫です。
給付の対象になるのならば、どのような手続きをすればいいですか?
2年働いていた会社に離職票を書いてもらってください。その離職票をハローワークにもっていきましょう。
数日間働いた今のパートは関係なく大丈夫です。
数日間働いた今のパートは関係なく大丈夫です。
転職活動中の30代半ばの男です。
10月からハローワーク、転職サイト2社での活動をしておりますが、なかやか内定をもらえません、。内定どころか書類選考落ちばかりで面接まで行けた所は3〜4社
。。
では、と書類を見直しハロワ職員の方の添削を受けたり、転職に成功した人からアドバイスをもらったり。書類が通過したり、最初から面接保証の企業においても落選です。。
面接においては自信をもっており、緊張したりせず堂々と望めるのですが、、どうして良いものかわかりません。応募する職種は電気電子のサービスエンジニア方面が主で今まで従事してきた業種です。それらを中心に趣味で得た程度の事ですが音楽音響関連も挑戦したく織り交ぜて応募しております。
それでもまれに面接にお越し下さい
ときたりするのですが期待とは裏腹に結果に結びつきません。もちろんこの年代で趣味程度の知識があるからとりますよ、という会社はなかなか無いのはわかります。真っ向からぶつかって無理ならと、職務経歴書の文章で工夫したり多少なりとも以前の業務で携わった音関係の仕事もあるのでそういった企業に送る場合には多少大きく見積もって書きますがまったくダメです。
フルタイム正規雇用での希望ですが
まったく結果が出なく、年内に決めたかったのですがパート(スーパー等)での雇用も嫌だとは言ってられないのかと思い出してきています。
今の時代はこだわり、憧れは持たずにどんな仕事でも稼げるなら何でもやるつもりでないと受かることはできないのでしょうか?自分の甘さもあるのかもしれません、しかし10年後に同じ事をいっていられるかと考えると今は最後のチャンスかと思うとできる事はやりたいと思ってしまうのです。活動当初、すぐに受かるだろうと思っていた自分の甘さも反省しつつ、悪い所を改善しながらやっているつもりなのですが、アドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いします。
10月からハローワーク、転職サイト2社での活動をしておりますが、なかやか内定をもらえません、。内定どころか書類選考落ちばかりで面接まで行けた所は3〜4社
。。
では、と書類を見直しハロワ職員の方の添削を受けたり、転職に成功した人からアドバイスをもらったり。書類が通過したり、最初から面接保証の企業においても落選です。。
面接においては自信をもっており、緊張したりせず堂々と望めるのですが、、どうして良いものかわかりません。応募する職種は電気電子のサービスエンジニア方面が主で今まで従事してきた業種です。それらを中心に趣味で得た程度の事ですが音楽音響関連も挑戦したく織り交ぜて応募しております。
それでもまれに面接にお越し下さい
ときたりするのですが期待とは裏腹に結果に結びつきません。もちろんこの年代で趣味程度の知識があるからとりますよ、という会社はなかなか無いのはわかります。真っ向からぶつかって無理ならと、職務経歴書の文章で工夫したり多少なりとも以前の業務で携わった音関係の仕事もあるのでそういった企業に送る場合には多少大きく見積もって書きますがまったくダメです。
フルタイム正規雇用での希望ですが
まったく結果が出なく、年内に決めたかったのですがパート(スーパー等)での雇用も嫌だとは言ってられないのかと思い出してきています。
今の時代はこだわり、憧れは持たずにどんな仕事でも稼げるなら何でもやるつもりでないと受かることはできないのでしょうか?自分の甘さもあるのかもしれません、しかし10年後に同じ事をいっていられるかと考えると今は最後のチャンスかと思うとできる事はやりたいと思ってしまうのです。活動当初、すぐに受かるだろうと思っていた自分の甘さも反省しつつ、悪い所を改善しながらやっているつもりなのですが、アドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書類で落ちるのはあなたが高望みしすぎだからです
趣味の音響関連など受けてる場合ではないでしょう
転職エージェントは使ってますか?
一度相談して自分の市場価値をよく理解してください
内定が出るまで早くても半年はかかるでしょう
今は辛くてもパートは辞めましょう
その年では正社員には戻れません
どれだけ紹介するかはエージェントによります。
気に入らなければ、別のエージェントに変えれますし。
ただ、業界や条件を絞れば、そんな毎日紹介できるほどメールはこないですよ。
趣味の音響関連など受けてる場合ではないでしょう
転職エージェントは使ってますか?
一度相談して自分の市場価値をよく理解してください
内定が出るまで早くても半年はかかるでしょう
今は辛くてもパートは辞めましょう
その年では正社員には戻れません
どれだけ紹介するかはエージェントによります。
気に入らなければ、別のエージェントに変えれますし。
ただ、業界や条件を絞れば、そんな毎日紹介できるほどメールはこないですよ。
関連する情報