再就職手当ての事について質問します。
先月の27日よりハローワークの紹介で働いているものですが、
会社で記入してもらった再就職手当て申請の書類が出来上がったので
昨日郵送でハローワークへ郵送しました。(普通郵便)
いつ頃入金があるのかハローワークに問い合わせをしたいのですが、
雇用保険受給資格者証も同封した為、受給者番号ももう解りません。
問い合わせるにも、自分の名前だけで解るものでしょうか?
書類に不備な点があった場合は連絡をしてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
先月の27日よりハローワークの紹介で働いているものですが、
会社で記入してもらった再就職手当て申請の書類が出来上がったので
昨日郵送でハローワークへ郵送しました。(普通郵便)
いつ頃入金があるのかハローワークに問い合わせをしたいのですが、
雇用保険受給資格者証も同封した為、受給者番号ももう解りません。
問い合わせるにも、自分の名前だけで解るものでしょうか?
書類に不備な点があった場合は連絡をしてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お疲れ様です。
申請後、1ヵ月程度で在籍確認があります。
その後、1週間以内で振込となります。
ハローワークでも、同じ回答です。
貴方のお名前だけでも、検索出来ます。
※不安なら電話されたら如何ですか?
申請後、1ヵ月程度で在籍確認があります。
その後、1週間以内で振込となります。
ハローワークでも、同じ回答です。
貴方のお名前だけでも、検索出来ます。
※不安なら電話されたら如何ですか?
ふと、再就職手当ての質問の所を見ていて思ったんですけど、今、新しい仕事に行って、1ヶ月立ちました。試用期間中ですので、保険証などもまだ、ありません。そういう場合、再就職手当てなどは
申請していても出ないのではないでしょうか?雇用保険は、試用期間が終わってから会社が入るんじゃないですか?
申請していても出ないのではないでしょうか?雇用保険は、試用期間が終わってから会社が入るんじゃないですか?
再就職手当の申請を受理してから約1ヶ月で
支給されるはずです。
申請書は、再就職後1ヶ月以内にご自分で
ハローワークに提出して受付されるものですが、
出来てていますよね。
それでも、音沙汰が無いなら一度ハローワーク
に問い合わせてみてください。
雇用保険は採用初日から会社が手続することに
なっています。試用期間は関係ありません。
これもハローワークに聞いてみましょう。
(追記)
2ヶ月とか2ヶ月半かかるとかなどはハローワークが
多めに言ってるか、起算日が違うかもしれません。
再就職日からでなく、申請書受理日から、1ヶ月です。
支給されるはずです。
申請書は、再就職後1ヶ月以内にご自分で
ハローワークに提出して受付されるものですが、
出来てていますよね。
それでも、音沙汰が無いなら一度ハローワーク
に問い合わせてみてください。
雇用保険は採用初日から会社が手続することに
なっています。試用期間は関係ありません。
これもハローワークに聞いてみましょう。
(追記)
2ヶ月とか2ヶ月半かかるとかなどはハローワークが
多めに言ってるか、起算日が違うかもしれません。
再就職日からでなく、申請書受理日から、1ヶ月です。
私は転職活動で二つの採用を頂いて、正しくない選択ミスをしてしまいました!
もう後悔後悔です。
蓋を開けてみないと分かりませんが、やはり少々時給が高いというのと前職がかなり激務だったので、次の職場は少々余裕のある仕事がしたいと思い、選択したのがそもそもの間違い・・・・
受付業務で殆どほけーと座り放し。来客のお茶だし。(お茶だしは好きだけど、今までは仕事の合間のほっとできる休憩感覚で入れていたお茶出しが暇の中でのお茶出し。更に環境整備だか花壇の水遣りとか門番)
こんだったら、今まで事務しか経験ないんだから、事務を続ければ良かった~
更に、私が面接行った時も「パートからいずれは正社員も」なんて言っていたけど、ホントに正社員でハローワーク求人載っていたし・・・
しかも採用済みのがまだ取り消されてなかったから判明。
残業なしの土、日週休二日制。
賃金は飛びぬけて良くはないけど、年収で言えば今までの2倍半はいくし。
時間帯も今までの職場と変わらず、又程よい近さだったのに・・・・・悔しい・・・・・
今の受付がホント苦痛でモチベーション下がっておかしくなりそうな状況でこんなの見つけたから余計後悔。
今年に入ってから、激務が続いて、ストレス溜まり退社に追い込まれて、仕事の選択ミスして又ある意味違うストレス・・・
もう運が無いというのか、もう自分を責めて責めておかしくなりそうです。
今転職活動していますが、今後このようなミスをしないアドバイスを下さい。
もう後悔後悔です。
蓋を開けてみないと分かりませんが、やはり少々時給が高いというのと前職がかなり激務だったので、次の職場は少々余裕のある仕事がしたいと思い、選択したのがそもそもの間違い・・・・
受付業務で殆どほけーと座り放し。来客のお茶だし。(お茶だしは好きだけど、今までは仕事の合間のほっとできる休憩感覚で入れていたお茶出しが暇の中でのお茶出し。更に環境整備だか花壇の水遣りとか門番)
こんだったら、今まで事務しか経験ないんだから、事務を続ければ良かった~
更に、私が面接行った時も「パートからいずれは正社員も」なんて言っていたけど、ホントに正社員でハローワーク求人載っていたし・・・
しかも採用済みのがまだ取り消されてなかったから判明。
残業なしの土、日週休二日制。
賃金は飛びぬけて良くはないけど、年収で言えば今までの2倍半はいくし。
時間帯も今までの職場と変わらず、又程よい近さだったのに・・・・・悔しい・・・・・
今の受付がホント苦痛でモチベーション下がっておかしくなりそうな状況でこんなの見つけたから余計後悔。
今年に入ってから、激務が続いて、ストレス溜まり退社に追い込まれて、仕事の選択ミスして又ある意味違うストレス・・・
もう運が無いというのか、もう自分を責めて責めておかしくなりそうです。
今転職活動していますが、今後このようなミスをしないアドバイスを下さい。
おおざっぱに言えば給料高かったらそれなりに大変。安かったら片手間でもできる簡単な仕事。
サービス業は安くても大変な仕事がほとんどですが
サービス業は安くても大変な仕事がほとんどですが
関連する情報