就活がかなり苦しいです
僕はハローワークの一般求人で応募してるのですが、僕はこれといった特技もないし、一般常識に欠けてるし、コミュニケーションも苦手なのでどこからも内定もらえそうにないのですが、数多くの企業に当たれば自分に合ったところや、今の自分でもとってくれるようなところも見つかるでしょうか?真面目さぐらいしか取り柄がないと思うのですが難しいでしょうか?面接とかで自分の考えをそつなく伝えるのは苦手じゃないと思います。今は工場内作業を中心に考えています。
僕はハローワークの一般求人で応募してるのですが、僕はこれといった特技もないし、一般常識に欠けてるし、コミュニケーションも苦手なのでどこからも内定もらえそうにないのですが、数多くの企業に当たれば自分に合ったところや、今の自分でもとってくれるようなところも見つかるでしょうか?真面目さぐらいしか取り柄がないと思うのですが難しいでしょうか?面接とかで自分の考えをそつなく伝えるのは苦手じゃないと思います。今は工場内作業を中心に考えています。
ハローワークだけじゃなくインターネットも活用すべき。
工場内作業なら、まじめだけで十分だ。
遅刻、欠勤しません!不良品はながしません!
だけで合格だね。
工場内作業なら、まじめだけで十分だ。
遅刻、欠勤しません!不良品はながしません!
だけで合格だね。
紹介予定派遣で就職が決まった時に、就業手当てをすぐに申請するか雇用切り替え後に再就職手当てを申請するかハローワークの担当者からそれぞれの受給額を聞いて再就職手当
ての申請をしたところ、受給額が大幅に違いハローワークに問い合わせをしたら、何故その金額を答えたか今となっては分からないと言われました。
責任の無い窓口業務にガッカリですがこのような場合の相談窓口は無いのでしょうか?
ての申請をしたところ、受給額が大幅に違いハローワークに問い合わせをしたら、何故その金額を答えたか今となっては分からないと言われました。
責任の無い窓口業務にガッカリですがこのような場合の相談窓口は無いのでしょうか?
処分に不服がある場合は、上級庁である都道府県労働局の雇用保険監察官に不服申し立ては出来ますが・・・。
ただ、処分(再就職手当の支給額)に間違いがない場合は、門前払いでしょうね。
今回の場合は、窓口で担当者が説明を誤っただけなので、労働局に苦情を入れるくらいしかないと思います。
あと、総務省の行政評価局に苦情を伝えに行くとか。(法的な拘束力はありません。あくまで、他省庁の評価をしているだけ。)
納得はいかないかもしれませんが、それくらいしかやれることはないと思います。
ただ、処分(再就職手当の支給額)に間違いがない場合は、門前払いでしょうね。
今回の場合は、窓口で担当者が説明を誤っただけなので、労働局に苦情を入れるくらいしかないと思います。
あと、総務省の行政評価局に苦情を伝えに行くとか。(法的な拘束力はありません。あくまで、他省庁の評価をしているだけ。)
納得はいかないかもしれませんが、それくらいしかやれることはないと思います。
ハローワークの窓口で、名前と年齢を大声で周りに聞こえるように言ったり、窓口の職員の人が字が読めないふりをしたり嫌がらせをしているのを見ました。
ハローワークの窓口の人が、利用者に嫌がらせをしたり、ちゃんと仕事をしなくても罰せられないのはなぜですか?
ハローワークの窓口の人が、利用者に嫌がらせをしたり、ちゃんと仕事をしなくても罰せられないのはなぜですか?
嫌がらせかどうかはわかりませんが、私も名前を大声で呼ばれるのは違和感を感じました。
「失業中」ってやっぱりマイナスなイメージがあるし、わざわざ名前をその場にいる大勢にわかるようにしなくても・・と思います。
偶然近所の人や知り合いが居合わせたってこともあるでしょうし、もちろん会えばわかるでしょうが、名前さえ呼ばれなければ気付かれない場合もあると思うので・・
受付で番号でも配って、番号で呼べばよいのになあ・・と感じました。
「失業中」ってやっぱりマイナスなイメージがあるし、わざわざ名前をその場にいる大勢にわかるようにしなくても・・と思います。
偶然近所の人や知り合いが居合わせたってこともあるでしょうし、もちろん会えばわかるでしょうが、名前さえ呼ばれなければ気付かれない場合もあると思うので・・
受付で番号でも配って、番号で呼べばよいのになあ・・と感じました。
関連する情報